スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【今日】7月6日はサラダ記念日。サラダを干すと旨みが凝縮されて新たな味へ
- 0 くろしろく (管理人)
2012/07/05 23:01:00.00 kuroshiro-hou
-
・元タイトル: 【天日干し】手作り干し野菜・干し果物【機械干し】
・元スレッド: http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1305132502/l50
今日、7月6日はサラダ記念日――
歌人の俵万智が1987年に出した歌集『サラダ記念日』(河出書房新社)の中の一首"この味がいいねと君が言ったから 七月六日はサラダ記念日"から。
この歌集がきっかけで短歌ブームがおき、また、「記念日」という言葉を一般に定着させた。 -
1 ぱくぱく名無しさん 2011/05/12(木) 01:48:22.51 JyaTOD3k0
ただ干すだけで、うまみがギュッと凝縮されて新たな味へ…
ソフトに干せばサラダにおやつに、ハードに干せば保存食に。
暇はかかるが手間要らずの干し野菜・干し果物を語りましょう。
【関連スレ】
切り干し大根
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1153936925/
-
63 ぱくぱく名無しさん 2011/08/17(水) 23:45:13.32 QYO+0BLQ0
でかいキュウリは種とって干した方がいいらしいよ。
-
66 ぱくぱく名無しさん 2011/08/27(土) 04:06:02.79 x86ZohB60
にんじんしりしりにすると、どうしても人参の端っこが残るから、それを
包丁で適当に千切りにしてカラカラに干してる。カップラーメンに入れ
たり、インスタントスープに加えたり、戻さずにそのまま使えて便利。
-
56 sage 2011/08/08(月) 17:57:17.65 7hYkhgXbO
一日天日にさらした野菜を料理する場合、そのまま使いますか?
ホコリが気になるので、サッと洗った方がよいのか迷います。
-
57 ぱくぱく名無しさん 2011/08/08(月) 18:41:47.95 AyvNVFXs0
気になるなら好きなだけ洗って使えばよろし。
-
127 ぱくぱく名無しさん 2012/01/18(水) 11:22:56.81 3ZaLE8NJ0
http://plaza.rakuten.co.jp/nekohima/diary/200912090000/
この人もやってる。
ビーフジャーキーも作ってたよ。
-
4 ぱくぱく名無しさん 2011/05/13(金) 01:08:07.48 rnzYuIkC0
厚切りの輪切りにしてソフトに干した大根と人参を
さらに拍子木切りにしてからオリーブオイルとニンニクで
こんがり炒めて食べた。味付けは軽く塩コショウだけ。
正直、人参はあまり好きではないんだけど、うますぎる。
-
7 ぱくぱく名無しさん 2011/05/16(月) 19:45:02.19 MQKcCzLS0
ディハイドレーターっていう家庭用の食品乾燥機もあるよ。
数千円から3~4万くらいまでさまざまだけど。
-
8 ぱくぱく名無しさん 2011/05/18(水) 23:10:20.08 ZLT16OzI0
ザルに切った野菜並べて扇風機で一晩風を当てるだけでも干せる
-
9 ぱくぱく名無しさん 2011/05/19(木) 00:24:37.18 14HjUzrc0
でも日光に当てると甘味がますような気がするので
-
34 ぱくぱく名無しさん 2011/07/06(水) 18:28:11.28 H0roWODF0
きゅうりのキューちゃん漬けってのあるじゃん?
あれ結構好きだったんだけど原料が中国産の塩漬けキュウリを
輸入して塩抜きして調味してるってのを知ってから食ってなかった。
んでネット含め色々それらしいレシピでキューちゃん漬けモドキを
作っても別物で美味しくない。そこで…
これくらいにセミドライにしたキュウリを
調味料に漬けたら
こんなんになってメチャうまいわ。歯ごたえがコリコリしてとまらん。
-
37 ぱくぱく名無しさん 2011/07/07(木) 20:34:10.99 xiYhbSG/0
>>34
セミドライとはいえ、こんなに分厚く切って乾くものなのか
-
35 ぱくぱく名無しさん 2011/07/06(水) 18:39:10.62 BxJmBJzH0
ほぉぉ、美味そうだ。今きゅうり安いし、ちょっと作ってみたいな。
干したきゅうりを、水戻しせずにそのまま調味液にinしてるんかね?
あと、出来ればオススメ調味液レシピ欲しいっす。
-
42 ぱくぱく名無しさん 2011/07/11(月) 03:17:16.70 1WFybUM50
晴天のタイミング逃すと直ぐに腐りそうだね きゅうり干しって
-
58 ぱくぱく名無しさん 2011/08/16(火) 11:46:03.00 QhL8ItHK0
ドライトマト初めて作ったらカチカチになった!
これは食う時に干し椎茸みたいに戻すのかな?
このままだと歯が折れるかもしれん
-
59 ぱくぱく名無しさん 2011/08/16(火) 14:45:43.43 f4IoffVL0
>>58
オリーブオイルに漬けて戻すんだ
-
60 ぱくぱく名無しさん 2011/08/16(火) 22:47:10.33 rqMdxirI0
カチカチまで行くとオリーブオイルだけでは戻りにくいから、一度
ぬるま湯でさっと戻してからオイル漬けにしたらいいよ。
戻した湯は、汁物作るときに使えばうま味たっぷりでイイ
-
5 ぱくぱく名無しさん 2011/05/14(土) 13:42:57.29 Yi7c1D610
参考サイト
http://kantan.grrr.jp/article/33755436.html
http://blog.new-agriculture.net/blog/2007/09/000377.html
http://www.ruralnet.or.jp/syokunou/200504/04_kakou.html
-
10 ぱくぱく名無しさん 2011/05/19(木) 15:50:02.85 Xqe+sjD/O
以前ドライトマト作ったけど、干してる途中ににわか雨降ってきてやむなく途中からオーブンに変更した。
この夏はあんまり電力使えないから天気予報みて雨降らない真夏日に干そうと思う。
-
12 ぱくぱく名無しさん 2011/05/19(木) 18:22:14.41 5K1crYlT0
ドライトマト、自分で作ったなんちゃってのしか食べたこと無い
けど、たしかに美味しい。もともとトマトってグルタミン酸?うまみ
成分が多い野菜だもんね。どうりで干したら美味しくなるはずだ。
-
13 ぱくぱく名無しさん 2011/05/20(金) 18:44:23.28 uXf3qni00
セミドライっていうの?完全に干したのじゃなくて半乾き程度の。
これ時間も短くて済むし、味も濃くなるし、歯ごたえもアップしてすごい。
舞茸とシメジをしんなり半干しにしたのを油でソテーして味りんと醤油
をまわしかけて蓋して蒸らしたのを食べたけど、なんじゃこりゃ?
っていうくらい美味しかったわ。
-
16 ぱくぱく名無しさん 2011/05/26(木) 01:04:21.47 uVeIBqpa0
1cmくらいの厚さのいちょう切りの大根、しわしわグニュって
なるくらいまで干してから、らっきょう漬けてた甘酢に浸して
置いたら、コリコリしてめっちゃうまい。気軽にタクアン風。
-
17 ぱくぱく名無しさん 2011/05/30(月) 18:41:10.11 HF+BJu+80
もう、舞茸を半干しにしたのが美味しくてたまらん。
ホクトの舞茸は安いけど、雪国舞茸より、味・香り薄い…って感じで
あんまり美味しくないのに、干したら別物の味と歯ごたえと香り。
今晩は、エリンギとしめじと舞茸、それぞれ二パック分を半干しにした
のをオリーブオイルとにんにくで炒めてバルサミコ絡めてワシワシ食う
-
18 ぱくぱく名無しさん 2011/05/30(月) 18:54:28.48 jV8D7Zwh0
半干しってどうやるの?
-
19 ぱくぱく名無しさん 2011/05/30(月) 19:12:28.40 HF+BJu+80
小房に手でちぎってザルに並べて何時間か干すだけ。
今時期は室内で扇風機の風を当てとけば半日くらいかな…
仕上がりの目安は、表面はちょっとカサカサしてるけど
中はしっとりしてるかなー程度。
-
22 ぱくぱく名無しさん 2011/06/01(水) 23:41:56.81 hlvxe9SN0
ちっこい扇風機で風当てておくと室内でも半乾きにはなるよ。
うちはクリップ扇風機みたいなの(消費電力8wとか10wとかの)を
ワイヤーシェルフの下段に上向きにセットして、その上にザルに
乗せたやつを置いて一晩中風送ってる。割といい感じ。
-
24 ぱくぱく名無しさん 2011/06/28(火) 18:19:25.98 ey9wWKv70
コールマンのドライネット買ったわ。それとダイソーでザル。
-
23 ぱくぱく名無しさん 2011/06/18(土) 15:33:51.55 h2ESOUtt0
かぼちゃって、少し干してから煮るとびっくりするほど美味しいな。
煮崩れしないしホックリするし味は濃いし。北海道産のかぼちゃしか
美味しいと思ったこと無かったけど、九州の水っぽいかぼちゃも
半干ししてから煮てみたら、別物の旨さだったわ。
-
123 ぱくぱく名無しさん 2012/01/03(火) 00:24:34.68 w/VMV8Ju0
今まで捨てていたシイタケの軸、カラカラに干して粉にしてウマー
結構いいダシ出るもんだな
-
128 ぱくぱく名無しさん 2012/01/21(土) 12:37:53.91 q/aSXCmc0
>>123
粉を塩とまぜて揚げ物につけるってのNHKでやっってたよ
-
65 ぱくぱく名無しさん 2011/08/20(土) 23:47:00.56 Mn4yrOlR0
夏場は湿気が多いから干すのに向いてないのかな
春に干したタケノコはカチコチに乾燥した
-
80 ぱくぱく名無しさん 2011/09/05(月) 14:20:50.83 4hD1njvc0
こないだ業務用の低温乾燥機でほし桃作った。
もらったクソまずい味も素っ気もない桃がめちゃくちゃ旨くなったな。
今は葡萄干してる。
-
87 ぱくぱく名無しさん 2011/09/16(金) 17:57:52.46 qOeA/oaj0
洗濯物と同じで、扇風機とかで風を当てるといいかも
-
111 ぱくぱく名無しさん 2011/11/10(木) 14:40:41.31 hDkW3/cT0
缶詰のパイナップルを干すとめちゃウマ
-
116 ぱくぱく名無しさん 2011/11/28(月) 21:31:08.17 EkDzVAkI0
野菜やきのこ類を干したものって、使う前にさっと洗ってもいいですか?
-
117 ぱくぱく名無しさん 2011/11/29(火) 16:28:05.46 Kp2dOlKa0
洗わないと気持ち悪くない?
干してる間に微細なホコリがついてるし。
-
122 116 2011/12/02(金) 17:43:08.70 bh7UhMZq0
>>117
レスありがとう
旨味成分が流れてしまわないか不安でした
ちゃんと洗ってから調理しますね
-
134 ぱくぱく名無しさん 2012/01/30(月) 19:18:26.85 Z3gSs7Z70
ここ見て作ってみたくなりました。
浴室乾燥機で風呂場でやろうと思ってますが…無謀でしょうか…!?
匂いとかで風味落ちちゃうかな
-
126 ぱくぱく名無しさん 2012/01/16(月) 10:41:06.79 z/4A2tjJ0
布団乾燥機で野菜乾燥機を自作できるとさ
http://duckbill21.blog75.fc2.com/blog-entry-1.html#dehydrator
-
135 ぱくぱく名無しさん 2012/02/01(水) 23:17:17.38 +PcWRlGo0
しょうがスライスを干してみたら、香りが揮発しまくってものすごいもったいない感が…
-
136 ぱくぱく名無しさん 2012/02/02(木) 02:31:59.75 PmFq4T/S0
それ、戻さないまま汁物に使ったらびっくりするくらい風味が復活するお
粉にするんじゃなければ、汁とか漬物とか飲み物とかの液体に、乾いたまま
使うのが一番おいしいキガス
-
139 ぱくぱく名無しさん 2012/02/02(木) 22:25:00.47 C6tFWaY30
ムック本買ったよ
雑誌サイズ×2段なので、ちょっと余った野菜を干すのに最適なサイズ
小さくてザルを入れるのには向かないので食材直入れです
串切りにした玉ねぎ大1個はぎゅうぎゅう詰めにせざるを得なかった
-
140 ぱくぱく名無しさん 2012/02/08(水) 10:10:51.01 VVgcyL2y0
>>139
ありがとう。参考にするわ。
これからやろうと思ってるのに最近なんか寒さが和らいできてタイミング逃してる気がしなくもない
-
21 ぱくぱく名無しさん 2011/06/01(水) 05:20:14.04 52TOKRFH0
流しのゴミ受け用の不織布袋に野菜やキノコいれて
洗濯物干し(ハサミがいっぱいぶらさがってる奴)にぶらさげてる
朝仕掛けて帰ってきて取り込むといい感じで半乾きになってるよ
しばらくは雨なので無理そうだけど、夏場が楽しみ
-
142 ぱくぱく名無しさん 2012/02/10(金) 22:02:56.87 qMqfd6u60
100均でネット買ってみた。
とりあえず手始めにお風呂用のミカンの皮を干してみてる。
干し野菜のすすめ干し野菜クッキング―ちょこっと干してうまみがぎゅっ!
![]() | 野菜を干せば、こんなにおいしい!―― 干し野菜 感激レシピ (2011/02/10) 小田 真規子 商品詳細を見る |
- 関連記事
-
- 【今日】 7月13日はオカルト記念日! YouTubeにある心霊動画を見るスレ【観覧注意】 (2012/07/13)
- 【今日】7月12日はラジオ本放送の日! つまらないラジオによくあること (2012/07/12)
- 【今日】7月10日は納豆の日! お前ら納豆に何かける? (2012/07/10)
- 【今日】7月9日はジェットコースターの日。絶叫マシーンを克服しよう (2012/07/09)
- 【今日】7月8日は質屋の日。つい質屋で流してしまった物 (2012/07/08)
- 【今日】7月6日はサラダ記念日。サラダを干すと旨みが凝縮されて新たな味へ (2012/07/06)
- 【今日】7月4日は「梨の日」――まぼろしのガリガリ君梨味が美味しいらしい (2012/07/04)
- 【閲覧注意?】ある朝、目覚めたら脳みそがうどんになっていた……香川ゆるキャラ「うどん脳」デビュー (2012/07/03)
- 【今日】7月3日は「ソフトクリームの日」 暑い日のソフトクリーム美味すぎ(〃∇〃) (2012/07/03)
- 【今日】7月1日は「こころの日」。疲れたこころには寝るのが一番! (2012/07/01)
- 【今日は】おにぎりの日[6/18] おにぎり美味しすぎww (2012/06/18)
この記事にコメントする
トラックバック
URL: